Prenatal産前

妊娠おめでとうございます。

これから迎える新しい“命”
どんな顔なのかな 男の子かな 女の子かな
そんな期待と少しの不安...
少しでもちゅちゅがお役に立てますように...

さあ☆妊娠生活のスタートです。母子手帳はもらいましたか?

母子手帳を受け取るには

♪妊娠がわかったら産婦人科を受診します
♪早めに出産する病院を決めましょう
♪11週以内に妊娠届を提出しましょう
能代市 能代市保健センター
    二ツ井地域市民福祉課窓口
    市役所 総合窓口  
八峰町 八峰町福祉保健課
三種町 三種町保健センター
にて母子手帳を受け取ることができます

能代市の産院は能代山本厚生医療センターです
個人病院で予定日が決まったら20週までに分娩予約をします
34週6日までに能代山本厚生医療センターで初回の検診を受けてくださいね!

スタッフおすすめ!妊娠中を楽しむために・・・マタニティヨガっどんなの?

マタニティヨガとはゆっくりとした動きで行う有酸素運動のひとつです
妊娠期に起きやすいマイナートラブルをケアすることが目的で安産にもつながります。

能代市文化会館近くのビルでヨガ教室を開いている大倉優子先生にマタニティヨガのおすすめの本・DVDを聞いてきました!
森田俊一 監修
『心と体をきれいに!安産のためのマタニティ・ヨーガ』 DVD付き

大倉先生の教室ではマタニティヨガは行っていませんが、出産に向けた体づくりに参考にしてみてください♪

お肌について

出産後は子供のことでいっぱいで自分のことなんて後回しになりがちです
こども中心の日々の中、お肌のお手入れどうしていますか?
実はちゅちゅスタッフTは二人目の出産後から「肌断食」というのをはじめてます!
2人目妊娠中悪化したアトピー。何をしてもだめだった時、この肌断食と出合いました。
詳しくはこちらのブログでまとめています
おひさまブログ
※あくまでスタッフ個人の感想です

ベビーマッサージ

能代市では妊婦さんを対象に無料でベビマ講習をおこなっています
産後は「きらら」や「おひさま」で有料にておこなわれています。
習い事ページでも紹介されています♪妊娠中から参加することができます

ベビーマッサージとは?
触れる事による親と子のコミュニケーションです。
触れることで愛情ホルモンを分泌させ、赤ちゃんだけでなくママの心も癒してくれます


きららのブログ
おひさまブログ

胎内記憶について・・・

「ママを選んで生まれてきたよ」 そう、思えたらもっと赤ちゃんが愛おしくなりませんか?
胎内記憶はママのおなかの中にいた記憶、生まれる前の記憶です
「お空からママをみてたよ」
「僕が来たらママがさみしくなくなると思った」
「生まれるとき光がみえたよ」と話すお子さんもいるようです

妊娠中からママパパの声を聞いているのかもですね
たくさんたくさんおなかに話しかけてあげてくださいね
ほんとかうそかわからないお話ですが、赤ちゃんを愛しいと思えるきっかけの
1つになれば・・・と思います

あなたは今何歳?

高齢出産

35歳以降の初産のことを言います。
「妊娠中毒症」を「妊娠高血圧症候群」というようになりました。
出典:「日本妊娠高血圧学会HP

検査 出生前診断には次のものがあります。
絨毛検査・トリプルマーカー・羊水穿刺・胎児採血
出典:「35歳からの高齢出産

若年出産について

18歳未満の出産のことを言います
低年齢での出産は体の負担はもちろん、経済面での問題も出てきます。

不妊治療

能代市では不妊治療の要した費用の一部を助成しています。
詳しくは「能代市健康づくり課」まで

不妊治療のできる病院
たかはしレディースクリニック
関口レディースクリニック
能代厚生医療センター

卵子はいつまでもあるの??

原始卵胞(もともと持っている卵子の数)の残り目安を知る方法もあります
アンチミューラリアンホルモン検査といい、原始卵胞の数を血液検査で調べることが出来ます。
(出典:妊娠しやすいカラダづくり

高齢出産、若年出産、不妊治療をへての出産…
あかちゃんとの出会いはひとりひとり違います

どんな出産でも、どんなリスクがあっても
ママはこどもを愛しています
こどももママを愛しています

子育てはずっとつながって今があるものです

ママ自身も愛されていたこと思い出してください
愛されていたから愛することを知っているのです

そして
この子も自分の子供を愛せるように、今、この子を一生懸命愛してあげてください


※体験談や文章はスタッフの個人の感想です